


努力できる、自立(自律)できる、リーダーシップを発揮できる、思いやりがある、社会性を身に付ける、自分の意見が言える、仲間と協力できる、積極的に活動できるなどの中学生年代で求められる力を高めていきます。

ピッチ上で状況に応じた判断や決断ができる、状況に応じたテクニックが発揮できる、チームのために粘り強く戦えるなどの現代サッカーに求められる要素はもちろん、誰にも負けない特徴を有しているなどのオリジナリティーを高めていきます。
活動日・時間/会場
サッカースクールは毎週1回、月曜日に実施し、月4回の活動です。
天候不良等により、月曜日にスクールが実施できなかった場合は、その週の木曜日に振り替えて実施します。振替日についても、活動時間、場所は同様です。
諸事情により、その週に振り替えができなかった場合でも、年間を通じて月4回の活動となるよう調整します。
曜日 | 練習時間 | 会場 |
![]() |
18:30~19:40(70分) | 岐陽中学校グラウンド |
---|
会費
諸会費は以下の通りです。
諸会費の支払いは、銀行振込(振込手数料は会員負担)でお願いいたします。
年会費 | 3,000円/年 |
保険料 | 年会費に含む |
月会費 | 4,000円/月(参加回数に関わらず) |
指導スタッフ
サッカースクールの指導は、FC TRVISTAの指導スタッフと周南公立大学女子サッカー部員が行います。
FC TRVISTA 指導者
西村 康隆
チーム代表 |
山田 祥吾
AD(アカデミーダイレクター) |
刈屋 翔
資格 |
周南公立大学女子サッカー部員
渡邊 凛 | JFA公認D級コーチ(取得予定) |
---|---|
高垣 心 | JFA公認D級コーチ(取得予定) |
宮本 向日葵 | JFA公認D級コーチ(取得予定) |
スクール生募集要項
FC TRVISTA サッカースクールは、2025年度スクール生を募集します。募集対象 | 小学4年生または小学5年生の男女で、FC TRVISTA サッカースクールの活動方針を理解し、規約を遵守できる者 ※ サッカー経験の有無は問いません。 ※ 周南地区に居住されていない方でも申込できます。 ※ 今年度は小学6年生の募集はありません。 |
活動期間 | 2025年9月 ~ 2026年3月 |
募集人数 | 各学年15名程度 |
選抜方法 | セレクションは実施せず、先着順の受付となります。 |
練習日・時間 | 毎週月曜日 18:30~19:40 |
練習場所 | 岐陽中学校グラウンド |
諸会費等 | 年会費3,000円(保険料を含む) 月会費4,000円 |
入会特典 | FC TRVISTAスクールトレーニングシャツを贈呈します。 (左胸にエンブレム、右胸に固定番号、背中上部に名前、背中中央部に固定番号) ※ 初回入会時のみの特典です。 |
入会申込 |
現在受付中
入会を希望される方は、仮入会申込専用フォームに必要事項を入力の上、申し込み手続きをしてください。入会の可否については、後日、メールでお知らせしますので、しばらくお待ちください。 |
Q&A
- 選手登録は行いますか。
- チームとして大会に参加することはありませんので、JFAへの選手登録は行いません。現在、所属チームがある場合や他スクールに参加していても、参加することが可能です。
- トレーニングマッチ(練習試合)はありますか。
- 原則行いません。
- 雨天でも活動しますか。
- 状況によります。雨だから中止ということではありません。その日のトレーニング内容やグラウンド状況、行き帰りの安全管理など、総合的に判断して活動の有無を決定します。中止の場合は、その日の13時までにはお知らせします。雨天中止となった場合は、原則として、その週の木曜日に振替実施します。
- 活動時の服装に指定はありますか。
- 初回入会時にトレーニングシャツを贈呈しますが、サッカーのできる動きやすい服装であれば特に指定はありません。サッカーソックス、すね当ては必要です。
- スパイクシューズが必要ですか。
- スパイクまたはトレーニングシューズを着用してください。
- ボールの持参が必要ですか。
- ボールはこちらで用意しますので、持参不要です。
- プレーによって怪我をした場合、治療費はどうなりますか。
- スポーツ安全保険(公益財団法人スポーツ安全協会)に加入します。活動時の怪我等については、本保険の適用範囲内で対応します。スポーツ安全保険について、詳しくはこちらをご覧ください。
- 活動前後の送迎はありますか。
- 保護者による送迎をお願いします。
- 保護者の当番はありますか。
- お茶当番や配車当番等、一切ありません。
- 活動日の欠席・遅刻連絡は必要ですか。
- 安全管理のため、遅くとも活動1時間前までには欠席・遅刻連絡をお願いします。欠席・遅刻連絡は「スポスルアプリ」を利用します。
スポスルアプリは、以下のバナーをタップしてダウンロードしてください。 - 天候不良での中止連絡等、保護者への連絡方法はどうなりますか。
- 全体への連絡は「スポスルアプリ」を通じて行います。なお、活動中における怪我や疾病等による緊急時の連絡は、保護者の方へ直接、電話連絡をします。
- このQ&A以外に質問したいことがあるのですが、どうしたらよいですか。
- こちらのお問い合わせフォームからお願いします。なるべく早く回答させていただきますが、多少の時間をいただくこともあります。ご了承ください。
スクール規約
第1条【名称・構成】
名称は、FC TRVISTAサッカースクール(以下、「当スクール」という)と称し、U-12(小学4~6年生)のカテゴリーで構成される。
第2条【所在地】
所在地は、山口県周南市三田川5827-1河本アパート三田川1階2号室に置く。
第3条【目的】
当スクールは、サッカーが好きな青少年の想いを満たすことで、サッカーを通じて会員の健全な心身の育成を図り、地域のスポーツ振興に貢献することを目的とし、そのために必要な事業を行う。
第4条【活動期間】
当スクールの活動は、原則、4月から翌年3月までの1年間とする。
第5条【会員の権利】
会員は、当スクールの年間スケジュールに定められた日、時間帯のうち、自由に選択して指導を受けることができる。
2 天候不良等により、当スクールの判断で活動を中止した場合、原則としてその週の木曜日を活動代替日として設定する。諸般の事情により、その週に代替日を設定できない場合でも、年間を通して月4回の活動日を保証する代替日を設定する。
3 会員の都合により活動に参加できない場合、代替日は設けない。
第6条【会員の義務】
会員は本規約を遵守し、また、スタッフの指示に従い、活動に参加しなければならない。
第7条【入会資格】
当スクールに入会できる者は、一般社団法人トラビスタ山口(以下、「当法人」という)の理念に賛同し、入会申込書を提出した者とする。
2 入会できる年齢や時期については、別に定める。
第8条【入会手続き】
入会希望者は、当法人所定の入会申込書を提出するとともに、入会金を納めなければならない。
2 入会金は、年会費と初月の月会費とし、銀行振込にて指定期日までに納入する。
3 年度途中に入会した場合でも、入会金の月割計算は行わない。
第9条【月会費】
月会費は参加回数に関わらず一律とし、毎月25日までに翌月分を銀行振込にて支払う。
2 一旦納めた月会費は、原則として返還しない。
3 当スクールが保証する活動回数を実施できなかった場合、その回数分、年度末に返金する。返金額は未実施1回につき1,000円とする。
第10条【退会】
会員が当スクールを退会する場合、当法人所定の退会届を提出する。
2 月途中で退会した場合でも、諸会費を日割計算した精算は行わない。
第11条【除名】
会員が、以下のいずれかの項目に該当する場合、当法人の理事会の議決により、当該会員を除名することができる。当該会員の権利は即時失効するものとする。
(1)本規約に違反したとき
(2)当スクールに届け出た事項に重大な虚偽があることが判明したとき
(3)月会費の納入を3ヶ月以上怠ったとき
(4)正当な理由なく、3ヶ月以上、活動に参加しなかったとき
(5)当スクール及び会員の名誉を著しく傷つける行為があったとき
(6)インターネット上のサービスに、当スクールや他チーム、選手個人を誹謗中傷する投稿が確認されたとき
(7)会員としての品位または社会的信用を損なう行為があったとき
(8)法令もしくは公序良俗に反する行為があったとき
(9)その他、当法人が会員として不適当と認める相当の事由が発生したとき
2 除名に承服できない場合、当法人からの通告から10日以内に、書面にて異議申し立てを行うことができる。当法人の理事会は、提出から10日以内に審議し、書面にて結果を通告しなければならない。
第12条【届出事項の変更】
会員は、入会申込時に届け出た内容に変更があった場合、速やかに届け出ることとする。
2 会員が届出を怠ったことで生じた損害については、当法人の故意または重過失による場合を除き、いかなる責任も負わない。
第13条【個人情報の取扱】
会員の個人情報は、当スクールが適正な取扱いに努め、責任をもって管理するものとする。
2 スクール運営を円滑に進めるため、以下の項目に定める内容を、必要最低限の範囲で利用することがある。
(1)各種広報紙への氏名や写真等の掲載
(2)名簿等の作成、スクール関係者への配付
(3)ウェブページ等への氏名、写真、動画等の掲載
(4)活動に係る登録や申し込み及び配付物等への氏名や写真の掲載
(5)活動の記録、表彰結果等の報道機関への提供
(6)活動に係るマスコミの取材
(7)活動に必要な物品購入に係る氏名等の提供
(8)記録、表彰結果等の所属学校への情報提供
第14条【休業】
当スクールは、以下のいずれかの項目に該当する場合、当スクールの判断により休業できる。
(1)天候不良等により、活動に支障が生じると判断されたとき
(2)施設より、活動の中止を要請されたとき
(3)感染症が拡大したとき、あるいは感染拡大のおそれが生じたとき
(4)その他、やむを得ない事由が生じたとき
第15条【閉鎖】
スクール運営を継続することが困難となる事由が生じた場合、当スクールを閉鎖することがある。
第16条【スクール活動の責任範囲】
活動中(活動場所までの移動中を含む)に起こった傷害、疾病、事故等の一切に対しては、当スクールが加入するスポーツ安全保険の適用範囲内でのみ保障され、自身が加入している健康保険によって治療する。
2 施設内における盗難については、当スクールは一切の責任を負わない。
3 施設の備品を損壊した場合、故意、過失を問わず、会員の保護者が賠償責任を負う。
第17条【準拠法・管轄裁判所】
本規約に関する準拠法は、日本国法が適用されるものとする。
2 当スクールと会員との間で問題が生じた場合には、両者誠意をもって協議するものとする。協議によっても解決しない場合、また訴訟の必要が生じた場合は、山口地方裁判所周南支部を専属管轄裁判所とする。
第18条【規約の改廃】
本規約の改廃は、当法人の理事会の議決を経て行うことができる。
2 本規約の改廃を行った場合、当スクールのウェブページに一定期間掲示するものとする。
第19条【発効】
本規約は、2025年8月20日より発効する。
附 則
1 2025年度の活動については、小学校6年生は募集しない。また、活動期間は2025年9月から2026年3月とする。